トップ
>
あ行
>
飯沼 耕市
> 銀泡彩鉢「KURUMU」
銀泡彩鉢「KURUMU」
ページ番号:P-000685
作家名(生没年)
飯沼 耕市
1962-
制作年
2013
/
平成25年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
24.2×66.1×19.5
作品解説
飯沼は、笠間市在住で、日本伝統工芸展や日本陶芸展などで入賞を重ねている。近年、積極的に取り組んでいるのが
銀泡彩
(
ぎんほうさい
)
と呼ばれるシリーズで、金属的な質感が特徴である。飯沼によれば、本作は、良いことも悪いことも全て包み込むようなイメージ、“花の種”をイメージしたもの。表面は、銀彩の焼成に失敗した際に生じる水の泡のような表情を全体に用い、荒い土で質感をつけたという。「第5回菊池ビエンナーレ」奨励賞受賞作。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数
】