トップ
>
た行
>
辻 清明
> 信楽窯変蕪鉢
信楽窯変蕪鉢
ページ番号:P-000542
作家名(生没年)
辻 清明
1927-2008
制作年
1993
/
平成5年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
10.0×16.0×14.0
作品解説
ハート型の口緑部に葉状の飾りをつけ、野菜の
蕪
(
かぶ
)
の姿をあらわした鉢。
窯変
(
ようへん
)
とは焼成によって予期しない釉色や釉相を呈したもので、備前や信楽など無釉のやきものの場合は、降灰や炎の作用でこの現象が生じる。蕪は1980年頃から見られるようになるモチーフで、鉢の他にも土瓶や皿など、辻の多くの作品に用いられている。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数
】