トップ
>
さ行
>
十四代 酒井田 柿右衛門
> 濁手菊文花瓶
濁手菊文花瓶
ページ番号:P-000121
重要無形文化財「色絵磁器」保持者
作家名(生没年)
十四代 酒井田 柿右衛門
1934-2013
制作年
2002
/
平成14年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
39.8×36.0
作品解説
柿右衛門作としては最大級の大きさの花瓶。胴の前後に野菊を描き、首廻りと胴裾に文様帯をめぐらしている。濁手の乳白色の素地と絵文様とのバランスや、首から肩、胴底部へと至る美しいラインは、柿右衛門ならではの優雅さや気品を感じさせる。写実をもとにした植物文様が、十四代の作風や特徴をよく示している。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数
】