トップ
>
重要無形文化財保持者
>
近藤 悠三
> 松染付花瓶
松染付花瓶
ページ番号:P-000062
重要無形文化財「染付」保持者
作家名(生没年)
近藤 悠三
1902-1985
制作年
1977
/
昭和52年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
32.3×31.6
作品解説
近藤にとって器胎は紙、呉須は墨、その作品は陶器に描かれた水墨画である。梅、松、
柘榴
(
ざくろ
)
、
薊
(
あざみ
)
、山水等、同一の主題を倦まず繰り返し採りあげ、強い筆致で一気呵成に描き上げたその作品は、陶芸における文人画とでもいうべきものである。重厚なボディに力強い筆致、作品の持つ堂々たる存在感が、近藤芸術の最大の魅力である。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数
】