このページの本文へ移動
トップあ行石黒 宗麿> 緑褐釉壺

緑褐釉壺

  • 重要無形文化財「鉄釉陶器」保持者
作家名(生没年)
石黒 宗麿1893-1968
制作年
c.1938-1940/昭和13-15年頃
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
21.7×18.2
作品解説
宗麿の京都・八瀬時代初期にあたる作品。昭和4年頃より宗麿は唐津を行き来し、飯洞甕窯や道納屋谷窯などの古唐津の技法を研究した。昭和12年パリ万国博覧会では飯洞甕窯風の緑褐釉の作品で銀賞を受賞している。本作もほぼ同時期の緑褐釉の作品で、高台の削りも唐津風に仕上げている。壺の腰部を大きく露胎にし、緑褐釉を施した部分には、轆轤目と線刻の観音像が美しく浮かび上がる。

掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数

詳細検索