このページの本文へ移動
トップか行加藤 孝造> 瀬戸黒茶盌 寿老

瀬戸黒茶盌 寿老

  • 重要無形文化財「瀬戸黒」保持者
作家名(生没年)
加藤 孝造1935-2023
制作年
2010/平成22年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
9.7×12.4
作品解説
瀬戸黒茶盌は「瀬戸より来たる黒色の茶碗」という意味の、桃山時代に美濃の大窯で焼かれた引き出し黒の技法によってつくられた茶盌である。本作に見られるように、加藤の瀬戸黒は、「孝造黒(こうぞうぐろ)」と呼ばれ、黒釉の縮みによってできる凹凸や、底の土見せと黒釉の対比などが特徴的な作品である。穴窯や手回しロクロの使用など、制作にあたっては師である荒川豊藏や、桃山時代の伝統的な技法を受け継ぎながら、独自の芸術性を発揮している。

掲載日 令和2年3月19日 更新日 令和5年5月14日
【アクセス数

詳細検索