このページの本文へ移動
トップか行加藤 孝造> 黄瀬戸茶盌 枯野

黄瀬戸茶盌 枯野

  • 重要無形文化財「瀬戸黒」保持者
作家名(生没年)
加藤 孝造1935-2023
制作年
2010/平成22年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
9.9×12.4
作品解説
黄瀬戸(きせと)とは「瀬戸より来たる黄色のやきもの」という意味の桃山時代に美濃でつくられた黄色のやきものである。加藤は、師である荒川豊藏の足跡を踏みながら桃山時代の志野、瀬戸黒、黄瀬戸の陶技解明に努め、自らの個性を作品に盛り込んでいった。本作は黄瀬戸で作られた茶盌で、縦に入った幾筋かの黒い焦げ模様と、あぶらげ手の柔らかな釉合いが相まって、枯れた野原の景色を連想させる作品である。

掲載日 令和2年3月19日 更新日 令和5年5月14日
【アクセス数

詳細検索