このページの本文へ移動
インデックスメニュー1へジャンプ
色合い
文字サイズ
RSS
作家
文化勲章受章者/重要無形文化財保持者
陶磁器以外
詳細検索
このサイトの使い方
印刷用ページ
トップ
>
あ行
>
伊村 俊見
> 嚢 12-3
嚢 12-3
ページ番号:P-000799
作家名(生没年)
伊村 俊見
1961-
制作年
2012
/
平成24年
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
50.0×83.0×56.0
作品解説
伊村は大阪市に生まれ、金沢美術工芸大学を卒業後、美濃で陶芸を学んだ。大学で彫刻を専攻した経験から、作品のフォルムの美しさにこだわり、焼成時に形の変化の少ない黒陶(約750度の低温で窯を密閉、不完全燃焼により
煤
(
すす
)
を付着させ、表面を黒くした陶表現)で一貫して制作を続ける。本作は、ある一部分を起点に、徐々に土を付け延ばしていくなかで袋状に形作られた作品のシリーズの一つである。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
更新日 令和2年4月7日
【アクセス数
】
詳細検索
キーワード
キーワードを入力して下さい。
作家名
作家名を入力して下さい。
作品名
作品名を入力して下さい。
地域
茨城県
日本(茨城県以外)
海外
検索