このページの本文へ移動
インデックスメニュー1へジャンプ
色合い
文字サイズ
RSS
作家
文化勲章受章者/重要無形文化財保持者
陶磁器以外
詳細検索
このサイトの使い方
印刷用ページ
トップ
>
重要無形文化財保持者
>
藤原 雄
> 備前 四方皿
備前 四方皿
ページ番号:P-000472
重要無形文化財「備前焼」保持者
作家名(生没年)
藤原 雄
1932-2001
制作年
c.1994
/
平成6年頃
サイズ(高×径、または高×幅×奥行、cm)
7.2×34.1×35.3
作品解説
備前焼の代表的な装飾技法の一つに
牡丹餅
(
ぼたもち
)
がある。本作では、右上の円形牡丹餅に、花びら形の個性的な抜け跡を組み合わせ、力強い画面を表現している。さらに、ヘラによる画面の左上から右下に斜めに横切る5本のラインが、作品に動的な効果をもたらし、花びら形とあいまって簡潔で明快な絵画的な世界を表現している。また、皿の厚さや縁の処理等は、額縁のような効果をもたらしている。
全画面表示
再読込み
このページの先頭へ
掲載日 令和2年3月19日
【アクセス数
】
詳細検索
キーワード
キーワードを入力して下さい。
作家名
作家名を入力して下さい。
作品名
作品名を入力して下さい。
地域
茨城県
日本(茨城県以外)
海外
検索